トランプ政権は2018年2月12日、総額4兆4,070億ドルの2019年度予算教書を発表しました。このうち、約3兆1,020ドル(全体の約70%)がMedicare(老齢者医療保険)やMedicaid(低所得者医療扶助)、社会保障費や純利息といった義務的支出で、残りの1兆3、040億ドルが自由裁量予算となっています。トランプ政権は2019年度予算案で再度、国防強化、国境警備、及びインフラ整備に対する予算増を求める一方、2018年度予算教書と同様に、環境保護庁、全米科学財団、エネルギー省(国家核安全保障局予算を除くエネルギー関連プログラム)、国務省を始めとする非国防関連省庁の大幅予算削減も要求しています。トランプ大統領はまた、商務省の製造技術普及パートナーシップ計画(Manufacturing Extension Partnership)、エネルギー省のARPA-E、国務省と米国国際開発庁(USAID)の開発支援プログラム等の廃止、及び、エネルギー省の応用エネルギー計画、環境保護庁(EPA)の研究開発費やエネルギースター計画等の大幅削減を提案。これにより、約484億ドルの予算節減を見込んでいます。トランプ政権の2019年度予算案の概要を調査レポートとしてアップロードいたしました。
2018年 調査レポート
- 2018年01月30日 北米電力信頼度協議会(NERC)、『長期信頼度計画:2017年版』を発表
- 2018年02月09日 『2018年超党派予算法』の概要(エネルギー関連条項)
- 2018年02月12日 トランプ政権の2019年度予算案の概要
- 2018年05月04日 NIST、連邦技術の移転促進に係る情報提供依頼を発表
- 2018年05月16日 ホワイトハウス、人工知能に関するサミットを開催
- 2018年06月18日 エネルギー情報局が発表した『米国蓄電池市場の動向』の概要
- 2018年07月23日 エネルギー情報局の報告書 『高圧直流送電の変動電力に対する影響評価』 の概要
- 2018年08月02日 トランプ政権、自動車等の燃費に関するCAFE基準に代わるSAFE基準を発表
- 2018年08月16日 NERCが発表した『2018年夏季信頼度評価』の概要
- 2018年08月23日 環境保護庁、「クリーン発電計画」に代わる新規制 「Affordable Clean Energy」を提案
- 2018年09月25日 国立標準規格技術局、「マニュファクチャリングUSA年次報告:2017年度版」を発表
- 2018年10月11日 米国の量子情報科学に関する戦略
- 2018年11月08日 運輸省、自動走行車の政策及びルール作成に関する最新ガイダンスを発表
- 2018年12月04日 第4回国家気候アセスメントを発表
- 2018年12月07日 環境保護庁、新規発生源性能基準 (NSPS) の改定案を発表